エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第2回 ASP.NET 2.0のマスター・ページとサイトマップ(2/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ASP.NET 2.0が変えるWebアプリ開発の世界 第2回 ASP.NET 2.0のマスター・ページとサイトマップ(2/3) - @IT
○マスター・ページを作成する それでは、実際にVS2005を使いながらマスター・ページを作成してみること... ○マスター・ページを作成する それでは、実際にVS2005を使いながらマスター・ページを作成してみることにしよう。まずは、メニュー・バーから[ファイル]-[新規作成]-[ファイル]で[新しい項目の追加]ダイアログを開き、[マスター ページ]を選択する。拡張子が「.master」でありさえすれば、ファイル名は何でも構わないが、本稿では仮に「myMaster.master」としておこう。 マスター・ページは、ContentPlaceHolderコントロールを必ず1つ以上配置しなければならない点だけ除けば、.aspxファイルとほとんど同じ要領で編集することができる。ContentPlaceHolderコントロールとは、その名のとおり、後からコンテンツを配置するための置き場所(プレイス・ホルダ)だ。