エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第1回 Hello Worldとテキスト・エディタで始めるXAML(2/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第1回 Hello Worldとテキスト・エディタで始めるXAML(2/3) - @IT
XAML版Hello World 前置きはこれくらいにして、さっそくXAMLを使ってアプリケーションを書いてみましょ... XAML版Hello World 前置きはこれくらいにして、さっそくXAMLを使ってアプリケーションを書いてみましょう。新しいプログラミング環境での最初のアプリケーションといえば、やはり「Hello World」です。 ここでは、「Hello World」と表示するWindowsアプリケーションをXAMLで記述してみましょう。XAMLでWindowsアプリケーションを作成するには、少なくとも以下の2つの.xamlファイル(=拡張子が「.xaml」のファイル)が必要になります。 ウィンドウを定義した.xamlファイル アプリケーションを定義した.xamlファイル いうまでもありませんが、Hello Worldプログラムは単にメッセージを表示する方法を示すだけでなく、それがアプリケーションの実行に最小限な構成、記述であることも示しています。 まず、ウィンドウを定義する.xamlファイルは次のよ