エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windowsフォーム・コントロールの基礎(その1)(2/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windowsフォーム・コントロールの基礎(その1)(2/3) - @IT
連載:Windowsフォーム開発入門 【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム・コントロールの基礎(そ... 連載:Windowsフォーム開発入門 【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム・コントロールの基礎(その1) 初音 玲 2010/08/10 ■(2)選択系コモン・コントロール ●CheckBoxコントロール CheckBoxコントロールは(=チェックボックス。以降、CheckBox)、ガイドラインには「チェック・ボックス」として規定されている。 CheckBoxは四角いボックス内にチェックを入れたり(=オン)外したり(=オフ)できるコントロールで、オプションのオン/オフやアイテムの選択などの用途で使用される。例えば、[印刷]ボタンをクリックしたときに印刷プレビュー表示の有無をオプションで選ばせたいときには、[プレビュー表示]チェック・ボックスを使用すればよい。この際、あくまでもCheckBoxはオプション選択なので、CheckBoxをオンにしただけではプレビュ