エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windowsフォーム間連携の基礎(1/2) - @IT
連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム間連携の基礎 初音 玲 2010/... 連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム間連携の基礎 初音 玲 2010/12/07 Windowsフォーム・アプリケーションを作成するときに、単一のフォームですべての機能が実装できるとは限らない。使いやすいデザインを目指した結果、メイン・フォームのほかに、設定フォームなどのサブフォームが必要になる場合も多いだろう。 複数のフォームを使った場合、フォーム間のデザイン上の関連性の考慮も必要だし、フォーム間でどのように情報を共有するかの考慮も必要だ。 ■デザインの考慮点 複数フォーム・デザイン上の考慮点は「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」の「ガイドライン」-「ウィンドウ」-「ウィンドウの管理」に記述がある。複数フォームを使うときにポイントになる内容を、何点かピックアップしてみよう。 ●ウィンドウの初期表示
2010/12/08 リンク