エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
.NET TIPS コンパイラによりデフォルトで参照されるアセンブリは? - C# VB.NET - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
.NET TIPS コンパイラによりデフォルトで参照されるアセンブリは? - C# VB.NET - @IT
コマンド・プロンプトでC#コンパイラ(csc.exe)を使用してプログラムをコンパイルする場合、.NET Frame... コマンド・プロンプトでC#コンパイラ(csc.exe)を使用してプログラムをコンパイルする場合、.NET Frameworkのクラス・ライブラリに含まれているほとんどのアセンブリ(DLLファイル)は明示的に参照する必要がない(これに対してVB.NETのコンパイラ(vbc.exe)では、/referenceオプション(省略形は/r:)により、例えば/r:System.dllなどとして個々にアセンブリを参照する必要がある)。 これは、csc.exeがデフォルトで使用する一連のオプションを記述したファイル「csc.rsp」(応答ファイルと呼ばれる)により、各アセンブリが参照設定されているためである。csc.rspはcsc.exeと同じディレクトリ*に格納されており、実際には次のような内容になっている。 * デフォルトでは「C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1