エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WAVEサウンド(.wavファイル)を非同期で再生するには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WAVEサウンド(.wavファイル)を非同期で再生するには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT
「TIPS:WAVEサウンド(.wavファイル)を再生するには?」では、Windows標準のサウンド・ファイル形式と... 「TIPS:WAVEサウンド(.wavファイル)を再生するには?」では、Windows標準のサウンド・ファイル形式として採用されている「WAVE形式ファイル」(以降、.wavファイル)のサウンドを簡単に再生する方法を紹介した。具体的には、SoundPlayerクラス(System.Media名前空間)のPlaySyncメソッドを呼び出すことで.wavファイルを再生する。 このPlaySyncメソッドは(「Sync」というメソッド名からも分かるように)同期呼び出し用のメソッドなので、再生が完了するまでコードの実行が先に進まなかった(=同期的な再生)。だが、SoundPlayerクラスには、PlaySync以外にもメソッドが提供されており、非同期で呼び出して、ほかの処理の実行中にそのバックグラウンドで.wavファイルを再生したりすることもできる(=非同期的な再生)。 本TIPSではその非同期的