エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Visual Studio .NETによるチーム開発事始め Visual SourceSafeを使いこなす(4/4) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Visual Studio .NETによるチーム開発事始め Visual SourceSafeを使いこなす(4/4) - @IT
3. バージョン・ラベルの設定と取得 VS.NETのソース管理機能を使うことで、ソース・コードの変更履歴(... 3. バージョン・ラベルの設定と取得 VS.NETのソース管理機能を使うことで、ソース・コードの変更履歴(リビジョン)がVSSデータベースに格納される。これにより、すべてのコード変更が管理されるので、どの時点のファイルでも取得(復元)できるようになっている。 しかし、コードを確定して実際のプロダクトをリリースし、その後も開発を続けてバージョン・アップを行うような場合、すべてのリビジョンの中から、特定のプロダクト・リリース時点のリビジョンを見つけ出すことはなかなか大変な作業である。 そこでVSSでは、ある特定の時点(例えばプロダクト・リリース時点など)のリビジョンに、バージョン・ラベルを割り当てる機能が搭載されている。このバージョン・ラベル機能を使えば、コードを変更した単位であるリビジョンではなく、実際のプロダクトをリリースしたバージョンを指定して、ソリューションを取得できるようになる。この