エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インサイド .NET Framework [改訂版]第2回 アセンブリのアイデンティティ(1/5) - @IT
本稿は、2002/05/16に公開された記事を、.NET Frameworkの新しいバージョンである「.NET Framework 1.1... 本稿は、2002/05/16に公開された記事を、.NET Frameworkの新しいバージョンである「.NET Framework 1.1」に対応させ、全面的に加筆・修正を行った改訂版です。 今回より、CLRがアセンブリをロードして実行するまでを解説する。だがその前に、前回で解説しなかった、重要な点を解説しなければならない。それは、アセンブリの名前(アイデンティティ)についてである。 アセンブリの名前 アセンブリをロードしたり、ほかのアセンブリを参照したりするためには、アセンブリを指定しなければならない。アセンブリは、前回書いたとおり論理的なもので、実体はない。だから、アセンブリの名前はファイル名ではないし、物理的な情報(配置場所など)は一切含まれていない。 アセンブリの名前には、主に次の情報が含まれる。 名前(簡易名) バージョン カルチャ 公開キー 名前の部分は、通常はコンパイラやアセ
2006/01/25 リンク