エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自動生成コードを分離、ソースをすっきりパーシャル・クラス - @IT
Visual Basic 6.0(以下、VB 6)からVisual Basic .NET(以下、VB.NET)への変化は、おおむね機能強化や... Visual Basic 6.0(以下、VB 6)からVisual Basic .NET(以下、VB.NET)への変化は、おおむね機能強化や改善として受け止めることができる。しかし、中には改善ではなく、改悪としかいいようのない変更も含まれている。 その1つが、自動生成されたコード中に出現する「書き換えられるのに書き換えてはならないコード」である。 例えば、Visual Studio .NET 2003(以下、VS.NET 2003)で、VB.NETのWindowsアプリケーションのプロジェクトを生成すると、そこには以下のようなコードが含まれている。初期状態では表示されないが、「Windows フォーム デザイナで生成されたコード」という行の左側の+記号をクリックするだけの、いとも簡単な操作で見られるようになり、書き換えも可能になる。 このコードは、コメントに書かれたとおり、VS.NET 2
2005/04/15 リンク