エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初めて触れるプログラミングをVBで - @IT
第10回 初めて触れるプログラミングをVBで ―― Visual Basic 2005 Express Editionによって切り開かれる... 第10回 初めて触れるプログラミングをVBで ―― Visual Basic 2005 Express Editionによって切り開かれる古くて新しい可能性 ―― 株式会社ピーデー 川俣 晶 2004/08/04 はじめまして。私はVBプログラマですが、最初に触れたプログラミング言語もVBでした。1990年代前半のVBブームのときにVisual Basic 2.0に触れて、プログラミングの面白さに目覚めました。最初はプログラムのことなど何も知らなかったのですが、マウスでフォーム上にコントロールを並べて、プロパティを少し変更するだけで、自分でもプログラムを作ることができ、感動したのを覚えています。あの当時、VBがブームだったのは、きっとわたしと同じように感動した人が多かったのだと思います。 私にVBに触れるように進めてくれた師匠は、1980年代のマイコン・ブームのとき、最初に触れたプログラミ