エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
熱血VBプログラマ応援団 :第7回 VBのモジュールはオブジェクト指向に不要? - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
熱血VBプログラマ応援団 :第7回 VBのモジュールはオブジェクト指向に不要? - @IT
いろいろいいたいことはありますが、ともかくVisual Basic .NET(以下VB.NET)でもちゃんとプログラムは... いろいろいいたいことはありますが、ともかくVisual Basic .NET(以下VB.NET)でもちゃんとプログラムは書けると。それは認めましょう。しかし、VB.NETが最善のプログラム言語とは思えません。 その理由は、VB.NETはオブジェクト指向プログラム言語ということになっていますが、過去との互換性のためにオブジェクト指向的に正しくない機能もいろいろと残されているからです。例えば、Class(クラス)のほかに、似て非なるModule(モジュール)という古い機能が残されているのは、明らかにプログラム言語としてあいまいで一貫性に欠けると思います。 そういう古い機能があっても使わなければよいという意見はあるでしょう。しかし、実際にオブジェクト指向に慣れていないVBプログラマの大多数は、これからもModuleを使い続けるのではないかと危ぐします。Moduleを使い続けていては、いつまでもオ