エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
私はコレで、VB 6を卒業しました(3/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私はコレで、VB 6を卒業しました(3/3) - @IT
VB研公開ゼミ議事録 第2回 私はコレで、VB 6を卒業しました デジタルアドバンテージ 遠藤 孝信 2006/1... VB研公開ゼミ議事録 第2回 私はコレで、VB 6を卒業しました デジタルアドバンテージ 遠藤 孝信 2006/12/09 コンビニ的に便利なMy機能 【尾崎】 ファイルを読むクラスといえば、実際には「System.IO名前空間」の配下にあるのですが、この「System.IO」というのはいまひとつだなと思います。ファイルにアクセスしようとしているのに、「IO」の下を探さなければならないのは、いつも何か違和感があります。一般的な「I/O」というのは、もっと適用範囲が広いじゃないですか。 【八巻】 そんなときはやはり「My機能」でしょうか。 【小川】 My機能はVisual Basic 2005の新機能ですが、簡単にいうとどういうものですか? 【山崎】 よく使う機能に「My.」ですぐにアクセスできます。例えばユーザー情報なら「My.User」でアクセスできたり、「My.Computer」を使え