エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第2回 コントロール配列がなくても大丈夫!(3/4) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第2回 コントロール配列がなくても大丈夫!(3/4) - @IT
■余談だけどとても重要 ~ コードを右端で折り返す ここで、少し脇道にそれよう。といっても重要な脇道... ■余談だけどとても重要 ~ コードを右端で折り返す ここで、少し脇道にそれよう。といっても重要な脇道なので、気を抜かずに進もう。 図9のコード・エディタの画面を見ると、initProcの定義が長く、右端からはみだした部分は表示されていない。実はそこに今回の鍵となる重要な記述があるので、長い行が右端で折り返して表示されるように設定を変えてみよう。メモ帳やワープロの設定を変えるのと同じなので、難しくはない。 メイン・メニューから[ツール]-[オプション]を選んで、[オプション]ダイアログを表示する。左側のツリーを開いて[テキスト エディタ Basic]-[エディタ]を選び、[右端で折り返す]をクリックしてオンにすれば設定終了(図11)。 VB 2005 Express Editionではオプションの項目が少ないので、簡単に設定できる。Visual Studio 2005を使っている場合は、ほか