エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第9回 そろそろまじめにクラスに取り組んでみようか(1/4) - @IT
プログラミングの学習といえば、まず変数から始まって、演算や条件分岐、繰り返し処理、配列……と進むの... プログラミングの学習といえば、まず変数から始まって、演算や条件分岐、繰り返し処理、配列……と進むのが一般的。Visual Basicではフォームにコントロールを配置するだけでWindowsアプリーションが簡単に作成できるので、コントロールの配置やプロパティの設定などについても、初歩の段階で学ぶはずだ。Visual Basic 6までは、そういった知識を手に入れれば、曲がりなりにもプログラムが書けた。 ところが、Visual Basic 2005(と.NET Frameworkのクラス・ライブラリ)を使ったプログラミングでは、そうはいかないこともある。確かに、簡単なプログラムならこれまでの延長で何とかなる。だが、ちょっと複雑なことをやろうとすると、いろんな「おまじない」が必要になってくる。 例えば、Newキーワードがその1つ。この連載でも以前に取り上げたが、XMLドキュメントを扱うためには、
2008/05/13 リンク