エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:連載:サーバーサイドJava初心者のためのWebシステム入門 第10回
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:連載:サーバーサイドJava初心者のためのWebシステム入門 第10回
第10回 パフォーマンス低下の原因と対策を考える 樫山友一 2002/10/22 今回のテーマはJ2EEアプリケーシ... 第10回 パフォーマンス低下の原因と対策を考える 樫山友一 2002/10/22 今回のテーマはJ2EEアプリケーションサーバのパフォーマンスチューニングです。パフォーマンスの80%は設計時に決まってしまっていると思って間違いないのですが、単純なミスなどで低下してしまうこともあります。論理立てて、どの部分がボトルネックになっているかを判断する必要があります。今回はその手順について解説します。 (1) HTTP サーバの高負荷によるパフォーマンスの低下 ■原因(A)ファイルの送り出し HTTPサーバの大きな役割は、静的なファイルをブラウザに送り返すことです。すなわち、サイズが大きい画像ファイルを多く含むページが多い場合で、頻繁にダウンロードを求められる場合に負荷が高くなります。HTTPサーバの負荷が高くなると、当然J2EEアプリケーションサーバへ中継している通信の処理も遅くなるために、全体的