エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
JavaとXMLはなぜ仲良し?
今さら人に聞けない 「JavaとXMLのあたりまえの関係」 JavaとXMLはなぜ仲良し? 米持幸寿 日本アイ・ビ... 今さら人に聞けない 「JavaとXMLのあたりまえの関係」 JavaとXMLはなぜ仲良し? 米持幸寿 日本アイ・ビー・エム 2001/1/11 XMLを扱うサーバ製品や処理ツールに、なにかとJavaが取り上げられる。なぜだろうか? XML文書を扱うには最低でもパーサが必要である。パーサが存在すれば、とりあえずXMLを読み取って操作することが可能になる。多くの言語にパーサが提供されているが、実はそれだけでは足りない。XMLには多くのスキーマやXMLをベースにした、たくさんのテクノロジが登場している。これらを利用するにはXMLパーサだけでは駄目だ。それらを扱うためのAPIやライブラリが必要である。そして、現在それらの多くはJavaに提供されている。 ただ単純に流行だけでは説明できないこれらの関係を、21世紀初めの話題として取り上げることにしよう。前半ではJavaがXMLの処理によく使われる理由