エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
LILOにパスワードを設定するには
rootのパスワードを忘れたときはで説明したとおり、Linuxではシングルユーザーモードで起動すれば、パス... rootのパスワードを忘れたときはで説明したとおり、Linuxではシングルユーザーモードで起動すれば、パスワードなしにrootでログインできてしまう。これは非常に危険だ。しかし、LILOにパスワードを設定すれば、無条件でrootになれるという危険性を回避することができる。 LILOにパスワードを設定するには、/etc/lilo.confの「label=linux」と書かれている行の下に、「restricted」と「password=LILOのパスワード」という2行を追加する。 image=/boot/vmlinuz-2.2.17-0vl10 label=linux restricted password=LILOのパスワード read-only root=/dev/hda1 「restricted」を指定すると、「LILO boot: linux 1」のように、パラメータを指定したときのみ