エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
RPMでインストールしたファイルを調べるには
rpmコマンドでパッケージをインストールすると、どんなファイルがどのディレクトリにインストールされた... rpmコマンドでパッケージをインストールすると、どんなファイルがどのディレクトリにインストールされたか分からないが、-qsオプションを付けてrpmコマンドを実行すると、インストールしたファイルのフルパスとインストールの状態 通常(normal) インストールされていない(not installed) 置き換えられている(replaced) を知ることができる。 例えば、samba-2.0.10-2.i386.prmの場合は以下のようになる。 $ rpm -qs samba-2.0.10-2 通常/etc/logrotate.d/samba 通常/etc/pam.d/samba 通常/etc/rc.d/init.d/smb 通常/etc/samba/smbusers 通常/etc/sysconfig/samba 通常/usr/bin/addtosmbpass 通常/usr/bin/conve