エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
午前4時になると激しいディスクアクセスが始まる
普通の生活(?)をしている人は気付かないかもしれないが、Red Hat Linuxなどでは毎日午前4時くらいに... 普通の生活(?)をしている人は気付かないかもしれないが、Red Hat Linuxなどでは毎日午前4時くらいになると、激しいディスクアクセスが始まり、Linuxの動作が遅くなってしまう。これは、毎日午前4時2分になるとcronによって自動的にさまざまな作業が始まるからだ。 /etc/crontabを見ると、以下のような設定が行われており、/etc/cron.dailyディレクトリにあるスクリプトが実行されることが分かる。 $ cat /etc/crontab SHELL=/bin/bash PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin MAILTO=root HOME=/ # run-parts 01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly 02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily ←
2006/04/26 リンク