エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:GRUBのコマンドラインモードのキー配列をjp106にするには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:GRUBのコマンドラインモードのキー配列をjp106にするには
しかし、いちいち表を見て入力するのは大変だ。そこで、以下のようなコマンドを実行して、キー配列をjp1... しかし、いちいち表を見て入力するのは大変だ。そこで、以下のようなコマンドを実行して、キー配列をjp106キーボード風にしておくと便利だ。入力は少し面倒なので、最低限必要なキーだけでいいだろう。 setkey at bracketleft ←[を@に setkey asterisk doublequote ←"を*に setkey colon quote ←'を:に setkey plus colon ←;を+に setkey parenleft asterisk ←*を(に setkey parenright parenleft ←(を)に setkey equal underscore ←_を=に