エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:suコマンドでスーパーユーザーになったユーザーを調べるには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:suコマンドでスーパーユーザーになったユーザーを調べるには
一般ユーザーでログインしている状態からスーパーユーザーになるには、suコマンドを使用する。suコマン... 一般ユーザーでログインしている状態からスーパーユーザーになるには、suコマンドを使用する。suコマンドを実行した場合、以下のように/var/log/messagesに記録される。 Dec 9 02:12:14 pandora 12月 9 02:12:14 su(pam_unix)[1406]: session opened for user root by nori(uid=500) この例の場合、「nori」というユーザーによってsuコマンドが実行されたことが分かる。従って、suコマンドでスーパーユーザーになったユーザーを調べるには、「su(pam_unix」という文字をgrepコマンドで検索すればいい。 ただし、rootがsuコマンドで別のユーザーになる場合もあり得るので、その結果からさらにrootという単語を持つ行をgrepで抜き出す。 # grep "su(pam_unix" /v