エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:ワークスペース切り替え器の設定を変更するには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:ワークスペース切り替え器の設定を変更するには
Red Hat Linux 8.0または9のGNOMEにあるワークスペース切り替え器は、初期設定では4つのデスクトップが... Red Hat Linux 8.0または9のGNOMEにあるワークスペース切り替え器は、初期設定では4つのデスクトップが用意されている。ワークスペース切り替え器では、この数を増減したり、切り替え器にワークスペース名を表示させたりできる。 ワークスペース切り替え器の設定を変更するには、ワークスペース切り替え器を右クリックして、表示されるメニューの[設定]を選択する。すると、[ワークスペース切り換え器の設定]ダイアログボックスが表示される。 [切り替え器にワークスペース名を表示する]をオンにすると、デスクトップの縮小イメージが表示されている四角枠に、ワークスペース名が表示されるようになる。ワークスペース名は、ダイアログボックスの右にある[ワークスペース]をクリックすることで変更可能だ。 [現在のワークスペースのみを表示する]をオンにすると、4つの四角枠がなくなる。この設定を行うと、マウスのクリ