エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:ヒストリ機能を無効にするには
bashには、実行したコマンドの履歴を保存するヒストリ機能がある(過去に実行したコマンドを再実行する... bashには、実行したコマンドの履歴を保存するヒストリ機能がある(過去に実行したコマンドを再実行するには参照)。セキュリティ上の理由などでこの機能を無効にするときは、環境変数のHISTSIZEに「0」を設定する。すると、コマンドの履歴が記録されなくなる。この状態は、ログアウトかHISTSIZEを再変更するまで続く。ちなみに、HISTSIZEは、記憶するコマンドの最大数を指定する環境変数で、初期設定は1000になっている。 また、実行したコマンドの履歴は~/.bash_historyに保存されるため、ログアウトして再ログインしても、ログアウト前に実行したコマンドの履歴を確認することができる。~/.bash_historyに保存する履歴の数は、環境変数のHISTFILESIZEで設定されている。デフォルトは、こちらも「1000」だ。以下のように設定すると、コマンドの履歴が~/.bash_his