エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:ImageMagickでJPEG2000形式の画像ファイルを表示するには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:ImageMagickでJPEG2000形式の画像ファイルを表示するには
ImageMagickには、JPEG2000形式の画像ファイルをサポートする機能があるが、Fedora Core 1やVine Linux... ImageMagickには、JPEG2000形式の画像ファイルをサポートする機能があるが、Fedora Core 1やVine Linuxではその機能がオフになっている(注)。 ImageMagikでJPEG2000形式の画像ファイルを扱うには、ImageMagickを再コンパイルする必要がある。ただ、あらかじめJPEG2000用のライブラリJasPerをインストールしておかなければならない。詳しくは、JPEG2000形式の画像ファイルを表示するにはを参照。 まず、ImageMagickのWebサイト(http://www.imagemagick.org/)から最新のソースファイルをダウンロードする。原稿執筆時点での最新版は5.5.7 stableだ。このUnix Sourceのファイルをダウンロードして展開する。