エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:JPEG2000形式の画像ファイルを作成するには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:JPEG2000形式の画像ファイルを作成するには
原稿執筆時点では、JPEG2000形式に対応したグラフィックソフトはほとんどない。最近リリースされたGIMP ... 原稿執筆時点では、JPEG2000形式に対応したグラフィックソフトはほとんどない。最近リリースされたGIMP 2.0も、JPEG2000には非対応だ。そのため、LinuxでJPEG2000形式の画像ファイルを作成するには、JPEG2000形式の画像ファイルを表示するにはで紹介したJasPerを使って作成済みの画像ファイルをJPEG2000形式に変換するか、ImageMagickでJPEG2000形式の画像ファイルを表示するにはで説明したように、ImageMagickを再コンパイルして、importコマンドなどでJPEG2000形式の画像ファイルを作成するしかない(注)。 注:Turbolinux 10 DesktopはデフォルトでJasPerがインストールされており、ImageMagickでもJPEG2000をサポートしている。