エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:Fedora Core 3をハードディスクインストールするには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:Fedora Core 3をハードディスクインストールするには
Fedora Coreは比較的短期間で新バージョンがリリースされるため、毎回4枚もCD-Rを焼くのは面倒だ。そこ... Fedora Coreは比較的短期間で新バージョンがリリースされるため、毎回4枚もCD-Rを焼くのは面倒だ。そこで、Fedora CoreのISOイメージをハードディスクに保存し、そこからインストールする方法を紹介する。 Fedora Coreをハードディスクインストールするには、以下の条件を満たさなければならない。 ハードディスクにLinuxがインストールされていること ハードディスクに空き領域があること 今回は、Windows XPとFedora Core 2のデュアルブート環境、Fedora Core 2のみをインストールした環境(VMware上に構築)という2つの環境でインストールを確認した。それぞれのパーティションは以下のようになっている。 Windows XPとFedora Core 2のデュアルブート環境(以下「デュアル」)