エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:Fedora Core 3のFirefoxを日本語表示にするには
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:Fedora Core 3のFirefoxを日本語表示にするには
Fedora Core 3にはFirefox 1.0が搭載されているが、メニューは英語のままだ(日本語の表示は可能)。メ... Fedora Core 3にはFirefox 1.0が搭載されているが、メニューは英語のままだ(日本語の表示は可能)。メニューを日本語化するには、以下の手順で日本語言語パックをインストールする必要がある。 まず、http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/にアクセスして、日本語言語パック(Win/Linux用XPIパッケージ)を適当なディレクトリにダウンロードする。 次に、[File]-[Open File]を選択して言語パック(ここではfirefox-1.0.ja-JP.langpack0.7.8.xpi)を開くと、[Software Installation]ダイアログボックスが表示されるので、[Install Now]ボタンをクリックして言語パックをインストールする。