エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fedora Core 4の起動を高速化するには(InitNG編) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fedora Core 4の起動を高速化するには(InitNG編) - @IT
Fedora Core 4の起動を高速化するには(early-login編)よりもさらに効果的に起動を高速化する方法があ... Fedora Core 4の起動を高速化するには(early-login編)よりもさらに効果的に起動を高速化する方法がある。それは、InitNG(http://initng.thinktux.net/index.php/Main_Page)という次世代のLinux起動システムだ。InitNGは、起動時の処理(デバイスの初期化やサービスの起動など)を並列実行することで起動にかかる時間を短縮している。 ただし、InitNGは開発途上のプログラムであるため、いくつか制限事項がある。1つは、現時点では論理ボリューム(LVM)に対応していない。Fedora Core 4(FC4)は、インストール時の初期設定でLVMが有効になる。[ディスクパーティションの設定]画面で[自動パーティション設定]を選択してインストールしたシステムでは、InitNG(バージョン0.3.3)は使用できない。 InitNGを使