エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
yumコマンドをGUI化するには(GNOME Interface for YUM編) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
yumコマンドをGUI化するには(GNOME Interface for YUM編) - @IT
yumコマンドをGUI化するにはで、YUMGUIというソフトウェアを紹介した。YUMGUIは非常にシンプルで、yumコ... yumコマンドをGUI化するにはで、YUMGUIというソフトウェアを紹介した。YUMGUIは非常にシンプルで、yumコマンドの一部の機能しか使えない。今回紹介する「GNOME Interface for YUM」は、かなり多くの機能が使えるようになっている。 まず、http://gnome-yum.sourceforge.net/からGNOME Interface for YUMのRPMファイルをダウンロードして、インストールする。原稿執筆時点での最版はgnome-yum-0.1.2-1.ta.1.fc4.i386.rpmだ。