エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GNOMEのクリップボードを機能拡張するには - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GNOMEのクリップボードを機能拡張するには - @IT
Fedora Core 4が採用しているGNOME 2.10では、コピー元のアプリケーションを終了するとクリップボードに... Fedora Core 4が採用しているGNOME 2.10では、コピー元のアプリケーションを終了するとクリップボードにコピーした内容は消去される(注)。 GNOME Clipboard Manager(http://gcm.sourceforge.net/)をインストールすると、クリップボードに履歴機能が付加され、さらにクリップボードの内容を保存、読み込み、編集できるようになる。残念ながら現在は開発が終了しているが、http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=49959からtarボール(gcm-2.0.4.tar.gz)をダウンロードできる。 tarボールをダウンロードしたら、以下の手順でインストールする。