エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GNOMEでsyslogを表示するには - @IT
GNOMEには、syslogが出力したログを表示する「システムログビューア」(gnome-system-log)というツール... GNOMEには、syslogが出力したログを表示する「システムログビューア」(gnome-system-log)というツールが用意されている。Fedora Core 5の場合、[デスクトップ]メニューの[管理]-[システム・ログ]でシステムログビューアが起動する。 初めて起動したときは、何も表示されない。ログを表示するには、表示したいログファイルを登録しなければならない。ログファイルを登録するには、[ログ]メニューの[開く]を選択し、[ファイルの選択]ダイアログボックスでsyslogのファイル(/var/log/messagesなど)を指定する。