エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:業務で使うデスクトップLinux カタログ(6/8)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:業務で使うデスクトップLinux カタログ(6/8)
ターボリナックスは、早期から日本語対応のLinuxディストリビューションを開発してきたディストリビュー... ターボリナックスは、早期から日本語対応のLinuxディストリビューションを開発してきたディストリビュータだ。現在のクライアントOS系の製品ラインアップは、「Turbolinux 10 Desktop」「Turbolinux 10 F...」「ターボリナックス ホーム」がある。今回は企業環境での利用を前提としたため、個人ユーザー向けのTurbolinux 10 F...やターボリナックス ホームではなく、Turbolinux 10 Desktop(以下TLD)を選択した。 TLDは発売後1年以上経過しているとはいえ、2度のアップデートキットリリースによりインテルのチップセットICH6にも対応し、PCI Express、Serial ATAなども使用できる。 製品概要 TLDのデスクトップ環境はKDE 3.1.3である。デスクトップに配置されているアイコンが、「ごみ箱」「Windowsネットワ