エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:業務で使うデスクトップLinux カタログ(8/8)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:業務で使うデスクトップLinux カタログ(8/8)
業務で使う デスクトップLinux カタログ 北浦 訓行 2005/2/1 デスクトップLinux選択のポイント 一般的な... 業務で使う デスクトップLinux カタログ 北浦 訓行 2005/2/1 デスクトップLinux選択のポイント 一般的な事務作業は、Webブラウザとメールクライアント、オフィススイートがあればこなせるはずだ。これらに関しては、すでにオープンソースで優れたソフトウェアが開発されているため、移行の障害になることはほとんどない(編注)。ただ、使うのであればできるだけ新しいバージョンがいいだろう。特にOpenOffice.orgは、1.1.2から1.1.3へのマイナーバージョンアップでもかなりの数の新機能が追加されている(1.1.3から1.1.4は、ほとんどバグフィックスのみ)。CD-ROMに収録されているソフトウェアは古くても構わないが、最新版に近いパッケージを提供している製品を選んだ方がいいだろう。 編注:オフィススイートについては、「ファイルのやり取りが発生するPC間でソフトウェアが統一で