エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:特別企画:Windows XP SP1がIPv6を実装 - Page.2
特別企画:Windows XP SP1がIPv6を実装 あなたのマシンでIPv6を体験 ~Wndows XP SP1でIPv6を使いこなす... 特別企画:Windows XP SP1がIPv6を実装 あなたのマシンでIPv6を体験 ~Wndows XP SP1でIPv6を使いこなす~ 及川卓也 マイクロソフト 2002/10/17 ■Windows XP SP1でIPv6を使う さて、ここからは2002年9月にリリースされたWindows XP SP1を用いてIPv6に実際触れてみることにしましょう。 Windows XPでもIPv6プロトコルスタックは標準提供されていましたが、そのインストールは通常のネットワークプロトコルのインストールと異なり、ipv6コマンドを用いるものでした(ipv6 install)。Windows XP SP1でもipv6コマンドを使うことはできますが、ほかのネットワークプロトコルと同様、「ネットワーク接続」の各インターフェイス(「接続」)のプロパティ画面よりインストールできるようになりました。手順は次
2007/03/07 リンク