エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PC TIPS:CD-ROMドライブのドライブ名を変更するには(Windows 2000編) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PC TIPS:CD-ROMドライブのドライブ名を変更するには(Windows 2000編) - @IT
Windows 2000をインストールすると、各ストレージ デバイスのドライブ名*1は次のように割り当てられる... Windows 2000をインストールすると、各ストレージ デバイスのドライブ名*1は次のように割り当てられる。A:とB:はフロッピードライブ(スーパーディスクも含まれる)のために予約されており、C:以降はハードディスクから順番に割り当てられる。その後にCD-ROMドライブなどのリムーバブル ストレージが続けて割り当てられる。ここでもし、PCにハードディスクを追加すると、Windows 2000は追加したハードディスクのドライブ名をCD-ROMドライブの後ろから割り当てる。つまり、元からあったCD-ROMドライブやハードディスクのドライブ名は変わらない。 したがって、ハードディスクに対するドライブ名の割り当ては、CD-ROMドライブによって分断されることになる。たとえば、C:~E:がハードディスクでF:がCD-ROMドライブだった場合、追加したハードディスクにはG:からドライブ名が割り当て