エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国境を越えた連携を目指す新しいセキュリティ標準 - @IT
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国境を越えた連携を目指す新しいセキュリティ標準 - @IT
第1回 国境を越えた連携を目指す新しいセキュリティ標準 高橋 健志 独立行政法人情報通信研究機構 武智 ... 第1回 国境を越えた連携を目指す新しいセキュリティ標準 高橋 健志 独立行政法人情報通信研究機構 武智 洋 株式会社ラック 門林 雄基 奈良先端科学技術大学院大学 2010/10/14 組織や国境をまたいでセキュリティ対策に関する情報を共有できれば、セキュリティオペレーションの効率は大きく高まるはずだ。この連載では、そうした情報共有を実現するための新しい国際標準「CYBEX」について説明する。(編集部) 現在、ITU-T Q.4/17にて、CYBEXというサイバーセキュリティの国際標準が制定されようとしている。 サイバーセキュリティ標準の中には、ISOのISMSなど、ポリシーやガバナンス関連の問題を取り扱う標準も多く検討されている。これに対しCYBEXは現場のセキュリティオペレーションを支援することを目指したもので、情報をどのように表現し、それをどのようにセキュアに交換するかを定めた基準だ