エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
古くて新しい、電子メール暗号化対応とその手法 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
古くて新しい、電子メール暗号化対応とその手法 - @IT
最終回 古くて新しい、電子メール暗号化対応とその手法 藤澤 英治 株式会社CSK Winテクノロジ 2008/2/1... 最終回 古くて新しい、電子メール暗号化対応とその手法 藤澤 英治 株式会社CSK Winテクノロジ 2008/2/1 それは正規のサーバからのメールか――送信ドメイン認証 送信ドメイン認証の技術には、送信者のIPアドレスからドメイン認証を行う技術と送信ドメインを電子署名で識別する技術があります。前者には「SPF(Sender Policy Framework)」と「Sender ID」、後者には「DKIM(Domain Keys Identified Mail)」があります。それぞれを簡単に紹介しましょう。 ●SPF(Sender Policy Framework) SPFは、SMTP通信中に使用されるエンベロープ情報により送信ドメインを特定します。上記に挙げたSender IDはResent-Sender:、Resent-From:、Sender:、From:などのヘッダ情報とエンベロー