エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
サーババックアップに関するいまどきの選択肢(3/3)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サーババックアップに関するいまどきの選択肢(3/3)
株式会社シマンテック 後藤 博之 2007/9/28 バックアップシステム構成の選択肢 バックアップシステム構... 株式会社シマンテック 後藤 博之 2007/9/28 バックアップシステム構成の選択肢 バックアップシステム構成の選択肢として、ここでは「Disk-to-Disk」、「Disk-to-Tape」の2つのバックアップ構成に重点を置いて説明する。 バックアップシステム構成を決定する際も、各システムのRPOおよびRTOが満たされる構成かどうかで決定することが重要なポイントである。 ■Disk-to-Tape(D-to-T) D-to-Tとは、バックアップ元のディスクドライブから、テープへデータをバックアップする手法である。統合的なバックアップ環境においては、バックアップ元のサーバに接続されているディスクドライブから、バックアップサーバに接続されているテープドライブへデータを保管する。 つまり、従来型のバックアップ構成である。コスト効率が高く、管理者も運用に慣れていることから広く使われている。しか