エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シスコはデータセンターをどう変えられるか(3/3)
その負荷分散メカニズムはNexusシリーズに搭載するのか? Nexusスイッチに直接統合してはいないが、われ... その負荷分散メカニズムはNexusシリーズに搭載するのか? Nexusスイッチに直接統合してはいないが、われわれにはACEアプライアンスがあり、これをつなげることができる。 当社の戦略やサービスは過去3~4年の間に大きく進化した。すべてのスイッチにモジュールとして各種のサービスを組み込むことを考えた時期はあった。スイッチに空きスロットがあれば、これにサービスモジュールを入れるのは簡単だ。 そのうちいろいろな教訓を学んだ。喜んでくれる顧客もいれば、毛嫌いする顧客もいる。毛嫌いされる理由は、OSが違うし、コマンドラインも違う。依存性やバージョン管理の問題も発生する。つまり負荷分散モジュールをバージョンアップすると、スイッチコアのOSもバージョンアップしなければならないといった問題が起こる。 最後の問題は電源容量だ。Nexus 7000にはスロット当たり800Wの容量を用意している。しかし、80