エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
シスコよりオープンなデータセンター環境とは(1/2)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
シスコよりオープンなデータセンター環境とは(1/2)
ブレードサーバ用のイーサネットスイッチモジュールをIBMやHP、NECなどのサーバベンダに供給することで... ブレードサーバ用のイーサネットスイッチモジュールをIBMやHP、NECなどのサーバベンダに供給することで急成長してきたブレード・ネットワーク・テクノロジーズ。同社はシスコシステムズが目指しているのと同様な、データセンターにおけるコンピューティングとネットワーキングの統合を進めている。大きな違いは、IBMやジュニパー・ネットワークスなどとの協業により、マルチベンダの世界を作り上げようとしていることだという ブレード・ネットワーク・テクノロジーズ(Blade Network Technologies、以下BNT)が、データセンターにおける統合コンピューティング/ネットワーキングを推進するシスコシステムズとの対決姿勢を強めている。 BNTはイーサネットスイッチベンダ。IBM、ヒューレット・パッカード(HP)、NECなどのブレードサーバ用のイーサネットスイッチ・モジュールを供給することで伸びてきた