エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
キーワード:IDF 2004 Fallで明らかになった開発コード名 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キーワード:IDF 2004 Fallで明らかになった開発コード名 - @IT
2004年9月7日から9日の3日間にわたって、米カリフォルニア州サンフランシスコでIntelの開発者向けカンフ... 2004年9月7日から9日の3日間にわたって、米カリフォルニア州サンフランシスコでIntelの開発者向けカンファレンス「Intel Developer Forum Fall 2004(IDF Fall 2004)」が開催された。IDFでは、毎回プロセッサのロードマップの更新や新たな技術の紹介などが行われる。IDF Fall 2004では、プロセッサのデュアルコア化の計画が前倒しになったことで、以前に公開されていたロードマップが大幅に更新されている。それに伴い、開発コード名の変更が加えられている。そこで、今回はIDF Fall 2004で公開された開発コード名と、それに関連したものを取り上げる。 「2004年版まる分かり開発コード名」「IDF Spring 2004で明らかになった新たな開発コード名」と一部重複があるが、合わせて読み比べると、インテルのプロセッサ・ロードマップの変更点が分かる