エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
キー入力なしでWindows PEをCD/DVDからブートする - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
キー入力なしでWindows PEをCD/DVDからブートする - @IT
ハードディスクからOSを起動できるPCで、Windows PEをCD/DVDから起動すると、最初にこのメッセージが表... ハードディスクからOSを起動できるPCで、Windows PEをCD/DVDから起動すると、最初にこのメッセージが表示される。これが表示されている数秒間のうちに何らかのキーを押さないとWindows PEの起動はキャンセルされ、ハードディスク内のOSが起動してしまう。ちなみにUSBメモリからWindows PEを起動する際には、このメッセージは表示されない。 そのため、キーを押し損なってハードディスクからOSが起動してしまったら、そのOSをシャットダウンした後に再度CD/DVDからWindows PEを起動し直さなければならない。 こうした挙動は、Windows PEのCD/DVDをドライブに入れっぱなしにしたまま忘れても、再起動後は通常どおりHDDからOSが起動される、という点では有用だろう。しかし、本当にWindows PEによる作業を望んでいるとき、いちいちキーを押さないと起動に失敗