エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows TIPS -- Tips:Windows XPで変わったユーザー/コンピュータ/グループの選択方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows TIPS -- Tips:Windows XPで変わったユーザー/コンピュータ/グループの選択方法
Windows XP Professionalでファイルのアクセス権などを設定する場合、ファイルの[プロパティ]ダイアロ... Windows XP Professionalでファイルのアクセス権などを設定する場合、ファイルの[プロパティ]ダイアログから[セキュリティ]設定を選択して、アクセス権を付与したいユーザー名やグループ名を追加するのが一般的である。しかしこのダイアログにおけるユーザー/グループの選択ダイアログは、従来のWindows 2000とは少し異なっているので、最初は戸惑うかもしれない。Windows 2000ではユーザーやグループの一覧がデフォルトで表示されているので、ここから必要なユーザーを選択すればよい。しかしWindows XPではデフォルトでは一覧表示されず、ユーザーが明示的に[検索]を行う必要がある。ここでは、その方法についてまとめておく。