エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第2部~ターゲットを絞ることで成功したRosettaNet
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第2部~ターゲットを絞ることで成功したRosettaNet
第2部 ターゲットを絞ることで成功したRosettaNet 新野淳一 @IT編集局 2002/1/29 RosettaNetは、全世界... 第2部 ターゲットを絞ることで成功したRosettaNet 新野淳一 @IT編集局 2002/1/29 RosettaNetは、全世界で400社を超えるベンダが参加する、IT業界や電子部品、半導体業界を中心としたBtoBのためのコンソーシアムだ。その名前はエジプトで発見されたロゼッタストーンに由来しており、電子商取引の分野での基盤になりたいという願いが込められている。活動の中心は米RosettaNetが中心だが、日本にもロゼッタネットジャパンが設立されており、ソニーやインテルなど、国内のメーカーも参加している。 ■IT業界のBtoBに、関連業界が参加して発展 RosettaNetについては、以前「BtoB実用の最先端:RosettaNetとは?」の記事中で詳しく解説しているが、ここではあらためて、新しい情報を加えてコンパクトに解説してみたい。 RosettaNetの最大の特徴は、情報機器業