エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
@IT:FAQ UML篇 UMLの文法はどのように定義されているんですか?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:FAQ UML篇 UMLの文法はどのように定義されているんですか?
第3部:ちょっと上級篇 Q3-1) UMLには言語としての文法があるんですよね? その文法はどんなふうに定義... 第3部:ちょっと上級篇 Q3-1) UMLには言語としての文法があるんですよね? その文法はどんなふうに定義されているんですか? 羽生田栄一 株式会社豆蔵 取締役会長 2003/4/24 少し昔にソフトウェア開発の世界に入った方々であれば、例えばFortranで書かれたLispの処理系、Basicで書かれたtinyCの処理系、Pascalで書かれたCの処理系といったものを目にされたことがあるでしょう。 一番ポピュラーなのは、Pascalの生みの親のニコラス・ヴィルトの書いたPascalによるPascalの言語処理系書籍でしょうね。そこに記述されているのは、いわゆる循環的なメタ記述による言語定義(meta-circular definition of language)です。つまり、「循環的なメタ記述による言語定義」によって、同じ言語を活用しながら、その言語の基本思想や文法(シンタックス)、