エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フラッシュ内蔵HDDで日立GST、日立らがアライアンス - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フラッシュ内蔵HDDで日立GST、日立らがアライアンス - @IT
2007/01/05 日立グローバルストレージテクノロジーズは1月5日、サムスン、シーゲイト・テクノロジー、東... 2007/01/05 日立グローバルストレージテクノロジーズは1月5日、サムスン、シーゲイト・テクノロジー、東芝などHDDメーカーと共同で、「ハイブリッドストレージアライアンス」を設立したと発表した。アライアンス設立の目的は、フラッシュメモリとHDDを組み合わせたハイブリッドHDD技術を確立し、同技術の市場での普及を加速すること。 ハイブリッドHDDは、大容量で容量単価の安いHDDに、消費電力が低く耐久性に優れたフラッシュメモリを組み合わせたもの。ノートPCや携帯情報機器で、バッテリ駆動時間の延長、より高速な動作、耐久性の向上を実現する。また、パソコンがハイバネーションから復帰する際には、HDDの円板が回転する前から起動シーケンスに入ることができるため、高速に復帰できるという。