エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新広辞苑に「検索エンジン」「XML」「ビルゲイツ」 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新広辞苑に「検索エンジン」「XML」「ビルゲイツ」 - @IT
2007/10/24 岩波書店が2008年1月11日に発売する「広辞苑 第六版」はIT関連語句が多数追加される。現在の... 2007/10/24 岩波書店が2008年1月11日に発売する「広辞苑 第六版」はIT関連語句が多数追加される。現在のIT業界をある程度反映した語句の追加で、岩波書店は「日本語の変化の姿を的確に捉え、いっときの流行にとどまらない、私たちの言語生活に定着した語を厳選して収録しました」としている。広辞苑の改訂は1998年の第五版以来、10年ぶり。 第五版刊行後に収集した約10万語の候補の中から1万語を厳選し、追加した。総項目数は24万。第六版では特に現代語と百科項目を強化したという。IT関連の語句では「ICタグ」「ブログ」「IP電話」「ファイア-ウォール」「MP3」「SNS」「TRON」「XML」などを新たに収録。Googleで注目される「検索エンジン」も入る。 一方、「ネットサーフィン」など2007年の状況から見ると若干、古く感じられる言葉も収録。人名では「井深大」「ローリング-ストーンズ」