エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
インテル、2007年は7社の日本企業に出資 - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インテル、2007年は7社の日本企業に出資 - @IT
2008/01/11 米インテルのベンチャーキャピタル、インテル キャピタルは1月11日、SNSなどインターネット... 2008/01/11 米インテルのベンチャーキャピタル、インテル キャピタルは1月11日、SNSなどインターネットサービスのプラットフォームを顧客に提供する日本企業、キールネットワークスに出資したと発表した。キールへの出資を合わせてインテル キャピタルは2007年に7社の日本企業に出資。7社への投資金額は4500万ドルとなった。同社は米国外の企業への投資を増やしていて、インド、日本、オーストラリア、東南アジアの各地域を担当するマネージング・ディレクター スディア・カッパム(Sudheer Kuppam)氏は「日本に対してはとても強気。2008年は投資のスピードを上げて2007年以上の投資をしたい」と話した。 インテルが投資部門を持つのは「投資によってインテル全体の戦略を実現する」(カッパム氏)のが狙い。1991年から40カ国以上の約1000社に投資してきた。インテルの戦略と合致する先進技術