エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本語版の3rdRailリリースを年内計画、CodeGear - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本語版の3rdRailリリースを年内計画、CodeGear - @IT
2008/02/12 CodeGear(コードギア)はRubyおよびRuby on Rails統合開発環境の「3rdRail」(サード・レイ... 2008/02/12 CodeGear(コードギア)はRubyおよびRuby on Rails統合開発環境の「3rdRail」(サード・レイル)の日本語版を年内に提供する。2月12日に行われた自社イベントのために来日した米CodeGearデベロッパーリレーションズ担当副社長、デイビッド・インターシモーネ(David Intersimone)氏は都内で会見し、同社のJava、Ruby向け統合開発環境の方向性について説明した。 CodeGearは2006年11月にボーランドの開発者向けツール部門が分社化して独立。OSや組み込み向け、科学計算向けでC++、Delphiといった開発ツールを提供する一方、ASP.Net、Javaなどのマネージド・コード向け、RubyやPHPといった動的言語向けツールの提供を開始するなどポートフォリオを充実させてきた。 2007年9月に3rdRail 1.0をリリース