エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2009年秋はLinuxの秋、カンファレンスが目白押しに - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2009年秋はLinuxの秋、カンファレンスが目白押しに - @IT
2009/07/13 日本Linux協会は9月17日、18日の2日間にかけて、東京・すみだ産業会館において「Japan Linux... 2009/07/13 日本Linux協会は9月17日、18日の2日間にかけて、東京・すみだ産業会館において「Japan Linux Conference 2009」を開催することを明らかにした。合わせて、同カンファレンスで発表する論文・チュートリアルの二次募集を行うことも発表した。 Japan Linux Conferenceは、オープンソースソフトウェアやフリーソフトウェアに関するさまざまな話題を取り上げるカンファレンスで、学会や企業に所属していない個人開発者にも門戸を開いている点が特徴だ。カーネル2.6.30でマージされた「TOMOYO Linux」や「NILFS」も、過去のJapan Linux Conferenceで論文が採択され、発表されている。 日本Linux協会では7月26日まで論文・チュートリアルの応募を受け付ける。採択された論文のうち、特に優秀なものは「Japan Lin